top of page
検索

三個視頻,何其諷刺! (日本語あり)3つの動画を一気に観れば、あなたは何を感じられましたでしょうか?

執筆者の写真: 荘魯迅荘魯迅

4月22日上午起,題為「四月之聲」的視頻在網絡引起極大的關注;一日內無數被觸動心弦的網友(包括我)轉載了它。


可是到了晚間,視頻被快速刪除。

「四月之聲」踩到蛇尾了麼?


4月22日の午前より、「四月の声」という動画がネットで大きな関心を集め始めた。心を動かされた無数のユーザー(わたくしもその一人)はWechatのモーメンツにそれを転載したのだ。


しかし同日の夜になり、当動画は一斉に封殺された。

「四月の声」は、蛇の尻尾をでも踏んでしまったのか?


正在官民間展開「刪轉攻防」的同時,網絡浮起下面這段。

曰:

「每個人都有在網上表達自己想法和感受的權利」。


現實中的「刪」,官方語言中的「權利」相悖至極。

何其諷刺!


官民の間に「封殺VS転載」の攻防が白熱化する中、

ネットで以下の動画が浮かび上がってくる。

いわく:

「(14億の人民は)誰もがネットで自分の思想と体験を表現する権利がある」。


現在進行形の「封殺」と、官側のいわゆる「権利」とが、

相悖ること至極千万。なんぞや皮肉る現状よ! 



於是有了我的「瞎缸」。

初試HIP/HOP,上海話。

雖有俗聲,用來表達難以置信的「魔幻」諷刺,可矣!


感ずるところあり、わたくしは「うそと真実」をアップした。

初めてヒップホップを試み、上海の言葉で語った。

方言ではあるが、信じ難い魔都の現実を表現するのに相応しい!

又逢大雨星期天,

將三個視頻編進同框,感受魔幻諷刺。

這種諷刺,還要延續到何時?


またしても大雨の日曜だ。

3つの動画をここに並べ、

魔の現実を体感する。

このような現実は、いったい何時まで続くのか⁈


視頻作了一點修整。看過的朋友,請再看一遍!


少しながら修正を動画に加えた。すでに観た方もぜひもう一度!

 
 
 

最新記事

すべて表示

チベットのお経、蒙古の高吟、すべては心の平和のため   古人之悲歌 今人的詠嘆,只為祈求心魂之平靜耳!

いろいろな思いが重なる中で、2025年の一曲目としてこちらの歌を公表することにしました。 それはどんな思いだったのかに関しては長文になってしまいそうですので、近日、会員のページに綴ろうと思います。今はまず、歌のありのままに聴いてください。...

2 Comments


Fukiko Ando
May 01, 2022

華報道官の「どうよ!」「どうよ!」を聞くと、日本人の感覚としては、「なによ!」「なによ!」と返したくなる。意味がどうというのではなく、脅す口調は致命的なものではないか? わたしが日本人でも、抵抗感はガッツリ。抵抗感はヒップホップのイノチともいえるし、歌の主張は知的で精神的なものだと感じます。

上海で、北京でも、何が起きているか、日々、関心を持って見つめていれば、「どうよ」と話しているコトバは分からなくても、言葉にも暴行にも正当性を見つけることは出来ない。


なお、四月之声は聞くところによると、4時間で4億回、再生して転送されたそうです。


Like
Unknown member
May 01, 2022
Replying to

ガッツリした抵抗感は頼もしくうれしいものです。4億回の再生数もそれを表していると思います。

Like
bottom of page